おはよウサギ!

元課長代理補佐主任心得・中川淳一郎でございます。夢は世界平和です。

2017年10月

 スポーツの世界では「別格」と言われる存在の人々がいて、その人は過度な期待を背負い猛烈なプレッシャーがかかり、そして絶対の勝利が求められます。そして負けた場合はその人に怒声が寄せられるというよりはショックで声が出なくなる、といった状態になります。私がこの現象を始めて見たのは、1984年・ロサンゼルス五輪における長崎宏子(水泳)、瀬古利彦(マラソン)、山下泰裕(柔道)といったところでしょうか。山下は金メダルを取ったものの、長崎と瀬古の敗北については日本中黙り込んでしまった感がありました。その後もこうした国の英雄的存在の選手は出てきましたが、もっともその期待が高かった、そして愛された選手といえばフィギュアスケートの浅田真央でしょう。
DSC00082
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「粉瘤(ふんりゅう)」を取る手術をしましたので、その時の様子を振り返ります。粉瘤とは、ちょこっと皮膚が盛り上がっているようなところに入っているしこりのようなもので、気にはなるものの別に除去する必要もないのでまぁ、いいかと放置するも時々触ってしまうようなものですね。私の場合は、右腿の外側にありまして、最初に存在に気付いたのは1991年のことです。あれから26年、少しずつ大きくなってきて、「そろそろ取るかな」と判断し、9月26日に外科へ行き、除去することにしました。なお、当ブログのエントリーにはグロ画像があります。その画像の前はスペースを大量に開けるのと注意喚起を行いますので、そこらへんご注意くださいませ。
DSCN4551
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

さぁ、解散総選挙そろそろ開始ですが、まさかの小池百合子『希望の党』登場&民進党内部分裂・恒例内ゲバ騒動勃発でそこに見える人間関係が下手なドラマよりも面白い展開となっております。そんな中、この騒動を『三国志』になぞらえる向きもありますので、私も三国志的に分類してみます。ただし、強引に「安倍=曹操」「小池=劉備」「前原=孫権」とするわけにもいかないことは事前に明言しておきます。

160321_123216
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ